Topicsセンターからのお知らせ
傾聴ボランティア スマイル
個人宅に行き、「傾聴」の活動を、個別対応にて行っています。
ご希望の方は、小山地域包括支援センターまでご連絡ください。
こばとで歌いましょう♪
現在休止中です。
ほっとほっとカフェ
お茶を飲みながら、ほっこりとしたひとときを過ごしましょう。
おひとり様、お友達同士、子育て中の方など、どなたでも気軽にお立ち寄りください。
毎月第3水曜日 13:00 ~ 16:00
場 所:小山公民館 コミュニティ室
命のビザ
開催:平成31年9月7日
会場:ハシモトコーポレーション(宮下2丁目)
傾聴ボランティア スマイル
個人宅に行き、「傾聴」の活動を、個別対応にて行っています。
ご希望の方は、小山地域包括支援センターまでご連絡ください。
傾聴ボランティア クローバー
個人宅や施設へお伺いして、耳を傾け、心に寄り添う「傾聴」の活動をしています。
世話人代表:原 武夫 090-6506-2273
おやま生活サポートセンター
日常生活での困り事のお手伝い(高齢者や障がい児世帯、子育て世代対象)。
簡単な力仕事、ゴミ捨て、庭の草取り、買い物などのボランティアの相談を受けます。
活動費用:無料
窓口受付:毎週 火・金曜 10~12時(電話は何時でも可能)
窓 口 :中央区氷川町8-16(相模原キリスト教会 カフェスペース)
連絡先 :090-5990-0294
すすきのさわやかサロン
講師をお呼びしての、健康に関する勉強会を開いています。
(例)介護保険についてわかりやすく
食事でアンチエイジング
在宅医療と認知症のお話
日程についての問い合わせは、
すすきの自治会 福祉部部長 西村まで ☎042-751-0665
場所:すすきの自治会館
久保原サロン
おしゃべり・お茶のみ・ゲーム・カラオケ・グランドゴルフ・お花見など様々な活動をしています。
不定期に開催
場 所:詳しくは、小山地区社会福祉協議会まで ☎042-755-0350
氷川町サロン
おしゃべり・お茶飲み・軽食等をしています。
毎月第4土曜日 10:00 ~ 11:30
場 所:詳しくは、小山地区社会福祉協議会まで ☎042-755-0350
About Us小山地域包括支援センター
地域包括支援センターとは、地域で暮らす高齢者の方を介護、福祉、保健、医療など様々な面から総合的に支えることを目的とした相談機関です。
相模原市では、29地区にそれぞれ地域包括支援センターを設置しています。
小山地域包括支援センターは小山地区を担当しております。
高齢者の方が住み慣れた自宅等で、安心していきいきと生活できるような地域づくりを進めていきます。
3職種【社会福祉士、保健師(看護師)、主任ケアマネジャー】や地域コーディネーターなどの専門職種が、互いに連携を取りながら「チーム」としてご本人やご家族の支援を行います。
Activity主なお仕事
- 高齢者の日常生活の総合相談
- 地域のネットワークづくりの推進
- 皆様の権利を守ります
- 地域高齢者の介護予防の支援


管理者
主任介護支援専門員
松橋 真奈美

看護師
鎌田 利枝子

社会福祉士
山本 優子

介護支援専門員
髙橋 剛

社会福祉士
扇谷 和光

介護支援専門員
木村 真実

事務職
伊藤 典子
R5年度介護予防教室を開催致します。
皆様のご参加お待ちしています。